そもそもヨガって何なのぉ??

皆さんこんにちは(^^)
ヨガインストラクターのAkinaです☆

日本では、
ヨガ=フィットネス
のイメージが多くついてますが、そもそもヨガって何の意味なの??

疑問を抱く人もいれば、そんな事考えもしなかった!!って方もいらっしゃるとは思いますが、今日はヨガについて書かせていただこうと思います☆

まずはYogaって何語??
ヨガとはインドの古い言語で、サンスクリット語です。

ヨガ(もともとはユジュという名前)=馬具の一種で
馬と馬車を結ぶ道具です。


馬→心
馬車→体
と例えられており、
心と体を繋ぐ

つまりはヨガという言葉には、繋がるとか、繋げるという意味があります。

なのでヨガをする事によって、
心と体を繋げ心身のバランスをとっていこうというものがヨガなのです。

そして、ヨガは動くもの!!
フィットネス!!
ダイエット!!
っていうふうに現代の日本では思われていますが、それだけではなく普段の生活にも取り入れていくべきものなのです☆
そう、ヨガはレッスンのように動くだけのものではなく深〜い意味があるのです。

約5000年前から歴史があるヨガを、人から人へと繋がり私たちの元へとやってきました。
そして、私たちから未来へと少しずつでも皆さんにお伝え出来るといいです(^^)



今日も読んでくださり、ありがとうございます(^^)

#Pranadah
#yoga
#八王子市

ホームページが出来たら載せさせて頂きたいと思います♡

0コメント

  • 1000 / 1000

Akina

フリーヨガインストラクター RYT500保持者 キッズヨガインストラクター取得中 何気なく始めたヨガ… そこから学びを深め更にヨガの事が大好きになりました。 約5000年前からの歴史をもつヨガがこうして今私達のもとへ人から人へと繋がれてきました。 そして今度は未来へとヨガの素晴らしさを繋げていけたらと思います。 人との繋がりに感謝をして、一人ひとりに心地の良いレッスンをしていきたいと思います。