怒りを抱くということは…

皆さんこんにちは(^^)
ヨガインストラクターのAkinaです☆

毎日の習慣で本を読んで寝るのですが、本の一節にこんな事が書いてあったのでブログに載せたいと思います。

ゴータマ・仏陀
「怒りを抱くということは、誰かにそれを投げるつもりで熱い石炭を持っているのと同じことです。やけどをするのはあなたです。」

日々の生活の中で、人に何かを言われたりされたりして嫌な思いをたくさんする事があります。
感情が高ぶりイライラする事があったり、ネガティヴな思考を抱いたりと、行きたくない方へ感情が引っ張られてしまいます。
結局その時間が自分にとっての無駄な時間になってしまい、自分へと返ってくる。
負のループです( ;  ; )
確かにその通りだなと…

嫌な感情、思考を取り除くのは簡単ではありませんが、その中でもハッと我に帰れると冷静さを取り戻します。

頭の切り替えの大事さ。

毎日をポジティブに過ごせるように、心が嫌な方へと向かってるときにハッと気付ける心、冷静さ、を日々の生活から見つめ直せるといいです。

そんな中でのyoga、自分に帰れる贅沢な時間です。
日々の毎日の中でも、そんなひと時が皆さんにも訪れるといいです☆

今日も読んでくださりありがとうございます♪(´ε` )

0コメント

  • 1000 / 1000

Akina

フリーヨガインストラクター RYT500保持者 キッズヨガインストラクター取得中 何気なく始めたヨガ… そこから学びを深め更にヨガの事が大好きになりました。 約5000年前からの歴史をもつヨガがこうして今私達のもとへ人から人へと繋がれてきました。 そして今度は未来へとヨガの素晴らしさを繋げていけたらと思います。 人との繋がりに感謝をして、一人ひとりに心地の良いレッスンをしていきたいと思います。