皆さんこんにちは(^^)
ヨガインストラクターのAkinaです☆
今日はヨガで大事な呼吸法について書かせて頂きます(*´ω`*)
私たち人間は普段の生活でイライラしたり緊張したりすると呼吸が浅くなります。
そして、せかせかしてる生活だと呼吸も乱れ落ち着きもなくなります。
反対に、深い深呼吸をするとどうですか??
ゆっくり呼吸をすると気持ちが落ち着き穏やかな表情になりますよね。
頭もスッキリします。
つまり、呼吸と私たちのマインドは深い呼吸をする事で変えられるということです。
呼吸法をサンスクリット語で
プラナヤーマといいます。
プラーナ→生命力
ヤーマ→高める
つまり、プラナヤーマとは生命力と集中力を高め心を穏やかに安定させてあげるということです。
そしてそれは科学的にも証明されていて、
ストレスレベルの減少、免疫機能や脳機能の向上、うつ病の軽減
など
様々な効果があげられています。
普段何気なくしてる呼吸も意識を働かすとこんなにも幅広い効果があるのです。
プラナヤーマには用途に合わせて特化してる呼吸法があり、例えば脳機能を活性化する呼吸法や精神を落ち着かせる呼吸法などたくさんあります。
レッスンにも色々な用途に合わせて取り入れてるのでぜひぜひ参加してみて下さいね(*^o^*)
今日も読んでくださりありがとうございます♡
オームシャンティシャンティシャンティ、ナマステ˚✧₊⁎☆
Akina
フリーヨガインストラクター RYT500保持者 キッズヨガインストラクター取得中 何気なく始めたヨガ… そこから学びを深め更にヨガの事が大好きになりました。 約5000年前からの歴史をもつヨガがこうして今私達のもとへ人から人へと繋がれてきました。 そして今度は未来へとヨガの素晴らしさを繋げていけたらと思います。 人との繋がりに感謝をして、一人ひとりに心地の良いレッスンをしていきたいと思います。
0コメント